表記の説明
表記の説明
第一種郵便物、第二種郵便物、特約ゆうメールそれぞれ表記ルールがございます。
ご依頼の際、トラブルを避けるためにも是非ご確認の上、お役立ていただけますよう
よろしくお願いいたします。
第一種郵便物(手紙)・
第二種郵便物(はがき)の表記方法
各種割引サービスについて
広告郵便物、区分郵便物 等の割引サービスはDMの内容や差出通数に応じて適用されます。
広告郵便物と認められる条件
「商品の広告」、「役務の広告」、「営業活動に関する広告」を目的とし、同一内容で大量に作成された印刷物が広告郵便物であるか。(たとえば、領布会への招待、バーゲンセールの案内、通信販売、展示即売会の案内、会員加入の案内等)
経理関係の書類、企画PR誌、政治、宗教広告、求人広告等
※広告郵便物を利用できない場合は、区分郵便物の割引を利用しますので、
通常の郵便料金よりもお安く出来ます。
申請手続きについて
広告郵便物を利用するには事前に郵便局での申請手続きが必要となります。
DM発送おまかせ便では申請手続きを代行しておりますので安心してご利用いただけます。
料金別納郵便マークについて
料金別納郵便マークには3種類のパターンがあります。用途に応じてマークを変更してください。
※配達日数は目安となります。 ※土日・祝祭日は配達日数に含まれません。
配達日数の違いによる郵便マークの表示方法
料金別納郵便マークには3種類のパターンがあります。用途に応じてマークを変更してください。
線の数え方は、「料金別納の文字」上の線の本数で区別します。
郵便マーク・カスタマーバーコードの印字領域
郵便はがきに表記する郵便マークやカスタマーバーコードには、印字する領域の決まりがあります。
決まりに従って制作されていない場合、郵便物としての認可がおりない場合があります。
差出人・返還先の表記について
宛先不明などの理由で届けることのできなかった
ダイレクトメールの返却先となる
差出人・返還先情報を記載する必要があります。
差出人・返還先情報は
会社名
郵便番号
住所
が必須項目となります。
郵便はがきの表記
郵便はがきとしての料金が適用されるためには、必ず「郵便はがき」もしくは「POST CARD」の表記が必要です。
「郵便はがき」の表記は必ず、紙面の面積が大きい側に配置しなければなりません。
※紙面が小さい側に「郵便はがき」の表記を行ってもはがきとしては扱われず、封書の料金が適用される場合があります。
※はがきの重量制限は「6g以下」となっております。圧着はがきをご注文の際は、薄手の紙厚を推奨させて頂いております。
郵便はがき作成時の注意点について
通常はがきの場合
- 料金別納マークは直径は2〜3cm程度で横線の間隔は1mm以上空けてください。
- 上部に郵便はがき、POST CARDの表記が漏れていないか確認してください。記載が漏れている場合は、封書の料金(1通84円)を請求されます。
- 住所が複数記載されている場合は差出人・返還先の住所、名称を入れてください。宛先不明の返却先情報になります。
- 広告は下から65mm以内に収めてください。
圧着はがきの場合
- 料金別納マークは直径は2〜3cm程度で横線の間隔は1mm以上空けてください。
- 圧着はがきの場合は紙面の大きい面の上部もしくは左部のどちらか一箇所に郵便はがき、POST CARDの表記がされているか確認してください。大きい面に表記が入っていない場合は、封書の料金(1通84円)を請求されます。
- 住所が複数記載されている場合は差出人・返還先の住所、名称を入れてください。宛先不明の返却先情報になります。
- 広告は下から65mm以内に収めてください。
特約ゆうメールの表記方法
料金後納印影
- 直径2∼3cm
- 「料金納後」の文字を表示
ゆうメールの文字の表示
- 料金後納印影の下部へ「ゆうメール」の文字を表示文字の大きさは日本工業規格Z8305に規定する「7ポイント以上」の大きさで表示
差出人返還先の表示
- 「ゆうメール」の文字の下部へ表示
- 「差出人・返還先」の文字を明瞭に表示
- 「差出人・返還先」の文字の下部へ、
当社の社名および住所を表示 - 上記(2)及び(3)の文字の大きさは
識別可能な文字の大きさで、最小であっても
日本工業規格Z8305に規定する
「7ポイント以上」の大きさで明瞭に表示
マークの表示位置
郵便マークは縦長の場合は左上に、
横長の場合は右上に配置してください。(図1・図2参照)
ゆうメールに関しましては、以下のような信書に該当する内容のものは
発送する事ができませんのでご注意下さい。
請求書の類 | 【類例】 納品書、領収書、見積書、願書、申込書、申請書、申告書、依頼書、契約書、照会書、回答書、 承諾書、◇レセプト(診療報酬明細書等)、◇推薦書、◇注文書、 ◇年金に関する通知書・申告書、◇確定申告書、◇給与支払報告書 |
---|---|
会議招集 通知の類 |
【類例】 結婚式等の招待状、業務を報告する文書 |
許可書の類 | 【類例】 免許証、認定書、表彰状 ※カード形状の資格の認定書などを含みます。 |
証明書の類 | 【類例】 印鑑証明書、納税証明書、戸籍謄本、住民票の写し◇健康保険証、 ◇登記簿謄本◇車検証、◇履歴書、◇給与支払明細書、◇産業廃棄物管理票、 ◇保険証券、◇振込証明書、◇輸出証明書、 ◇健康診断結果通知書・消防設備点検表・調査報告書・検査成績票・ 商品の品質証明書その他の点検・調査・検査などの結果を通知する文書 |
ダイレクトメール | 文書自体に受取人が記載されている文書 商品の購入等利用関係、契約関係等特定の受取人に差し出す趣旨が 明らかな文言が記載されている |
※どのような内容であっても、事前に弊社宛で確認をご依頼下さいますようお願い申し上げます。